こんにちは。yukaです。
先日、自宅で使用していたカリタのナイスカットミルが突然動かなくなりました…
コンセントを抜き差ししても変化なし。電源をオンしても動く気配なし。
そこで、ミル内の掃除をして万全の状態でヒューズを変えて再チャレンジしたのですが、予備のヒューズも壊してしまい、ミルがしばらく使用できない状態になってしまいました…(困りました)
突然動かなくなってしまったら、まずどうするべきか?
対応や注意点をまとめましたので参考になれば嬉しいです。
今回紹介する内容はナイスカットミル、ナイスカットミルG共通です。
突然動かなくなったナイスカットミル
ヒューズが切れたことが主な原因
ぴょんた
ヒューズってなんだろう?
ヒューズ…って聞きなれない言葉ですよね。簡単にまとめると、
機械本体に過度な電気が流れた際に、本体が壊れないように代わりに壊れてくれる電気部品のこと
専門用語なしだとざっくりこんな感じでしょうか。
なんらかの影響で、ナイスカットミルに過度な電気が流れ、故障することを防ぐために身代わりになってくれる強き味方ということ。
とはいえ、さっきまで元気に動いていたナイスカットミルが突然何も反応しなくなるとまあ焦りますよね。
安全のため、コンセントは抜いて作業を始めましょう。
ヒューズを取り出し状態確認
まずは今装着しているヒューズを取り出して、状態を確認しましょう。ミルの後ろ側にある黒いネジにようなものの中にヒューズはあります。
黒いネジを見つけたら、それをつまんで矢印の方向に回します。
そうすると蓋が取れ、中にヒューズ(筒状のもの)が入っているので引っ張り出します。
ヒューズを引っこ抜くと、こんな感じになっているはずです。
中にある金属線を見ると、切れているのがわかります…
これが切れていると、「ヒューズが切れている」といえます。つまり、なんらかの影響で過度な電気がかかってしまったため、代わりにヒューズが機械本体を守ってくれたということです。
予備のヒューズは本体底にある!
もし私と同じように切れている状態であれば、電源をいくらオンしてもカリタがまた動くことはありません。つまり、交換する必要があります。
でも急にヒューズって言われても持ってないよ〜
そんな時のために、さすがカリタさんです。本体裏側に予備のヒューズがセットされています!
さて、新しいヒューズを取りあえずgetしたところで「すぐに交換して電源オン〜♪」したいところですが、交換する前にするべきことがいくつかあります!
ここで中途半端なお手入れをしてしまうと、私と同じように電源つけてすぐ2本目のヒューズも壊すという結末になるので、しっかり万全を期しておきましょう。
ヒューズ交換前にするべきこと
コンセントを抜く
これから作業をするのに安全のためコンセントは抜いておきましょう。
ホッパー内、投入口付近の豆を取り除く
豆を挽いている途中でいきなり動かなくなった場合は特に、ホッパーと、ホッパーを抜いて見える投入口に豆が残っています。それらをできるだけ除去します。
投入口に豆が残っている場合は、優しく本体をひっくり返すなどして取り出しましょう。
刃の部分に溜まっている豆も取り除く
ここの工程、大事です!!!
私はホッパーと投入口のお手入れで満足して電源をつけてしまったので、2本目のヒューズもすぐに壊しました…目に見えている部分だけではなく、豆はもっと奥まで詰まっています。
ここまでお手入れしないと、ヒューズ交換し電源オンしても刃の中は豆で詰まり上手く動かない状況のまま。それでも刃が動こうとするのでまたヒューズが壊れてしまいます。
みさ
10円玉と、ブラシや掃除機などのお手入れ用品を用意してね!
10円玉で接続部を左に回し固定を外します。
始め回す時、かなりの力を要して「私これ締めちゃってるのかな!?」と不安になる程。頑張って開けるとこんな感じに。
ここに溜まっている豆、微粉をブラシや掃除機でお手入れします。
普段、お豆を挽くと測った時のgより少なく出てくることってありますよね。静電気でどこかについているだけだろうと思っていたんです。でもこういったところに少しずつ溜まっているのかもしれませんね…
お手入れ完了したら、再度部品を取り付け直して完成です。
ヒューズを交換する
ミル本体に新しいヒューズを取り付ける
ミル底面に設置してあるスペアヒューズを取り付け、電源をつけましょう。
お手入れがしっかりできていれば大体はここで再度動きます。
もし2本目のヒューズも壊してしまったら?ヒューズの規格は?
お手入れが不十分な状態で新しいヒューズに取り替え電源をつけると、またすぐにヒューズが飛んでしまうことがあります(私の状況と同じです)。
もし、私のようにスペアヒューズも壊してしまい絶望的な方がいらっしゃいましたら、新しくヒューズを買い足す必要があります。ヒューズにはいくつか規格がありますので購入の際はご注意くださいね。
kalita ナイスカットミル対応ヒューズ規格|3A/250V 横31.8mm, 縦6.35mm
私は以下の商品を使用しました。
ナイスカットGも共通と情報はありますが、公式サイトからは確認できませんでした。
もしお手元に使っていたヒューズがあれば、端にAとVの記載があるので確認したほうがベストです!
電気屋さんやAmazonで購入可能です。数百円から購入可能なので、いざという時に使えるよう自宅に置いておいても良いかもしれませんね。
私はAmazonで以下商品を購入し、無事に交換することができました。
ヒューズを交換しても電源がつかない場合は
もしも、これまでの対応をしてもナイスカットミルが正常に回復しない場合は本体の故障が考えられます。その際は購入先かカリタに問い合わせることをおすすめします。
購入して間もない場合は保証期間として対応してくれる可能性もあるので、一度相談してみるのが良いですね。
修理が面倒な時は?浅煎りは挽けない?ミルを買い替えるのもあり。
ヒューズを変えてもうまくいかない…そんな時、修理に出す連絡をする元気も湧きませんよね…
私の場合は、上記に紹介してきたお手入れをする前にヒューズを交換してしまったので変えのヒューズもすべて壊してしまいました笑
しかも、壊れる原因となった浅煎りのお豆のようなお豆を今後もっと、じゃんじゃん挽いて楽しみたかった私にとって
『そろそろナイスカットミルから卒業か…』
と思い,以下の商品を購入しました。
そうです、手挽きミルに変更しました。
ナイスカットミルのような電動タイプはとっても便利なのですが、野外で使用できなかったり、今回のような電気関係の故障はやはり面倒…、それを防ぐためのお手入れもこまめになかなかできないのが実際のところだと思うんです。
お手入れも楽、浅煎りもとっても挽きやすくて女性の私でも楽しめるこのタイムモアのミルに思い切って買い替えてみました。
買い替えて1年ほど経ちますが、故障もなく日々のコーヒータイムを支えてくれています。
また、カリタ ナイスカットミルでは難しかったエスプレッソ用の挽き目までカバーしてくれているタイムモアは心強い味方です。
まとめ|日々のお手入れをして故障を防ごう
私のカリタ ナイスカットミルは4年ほど前に購入したもの。そこからほとんど毎日使用していましたが、本体を一部分解しお手入れしたのはたった2回ほどです。
そして今回はかなり浅煎りのお豆を挽いたので、固くミルの負担が大きい。また、元々古いお豆が刃にあったりしてすぐに詰まってしまったんでしょうね…
お手入れ十分にできていなくてごめんね…‼︎しかも2回目のヒューズもすぐに飛ばしてしまって私の横着さを実感…
こうならないように、普段からのお手入れも必要だと知りました。
コーヒーを飲みたい時に、いつでも飲めるようにメンテナンスします!
yuka
コメント
今朝まさにミルが「すんっ」と言ったかと思うとピクリとも動かなくなり。。主人と「もう10年以上使ったしね〜」と諦めていました。ダメ元で「修理とか頼めるのかな?」とネット検索したところ、こちらのサイトに辿り着きました。もう感謝しかないです!予備のヒューズが裏?「ある!」10円玉で外して掃除?「ほんまや!」の繰り返しで、書かれたままに対応し、無事に予備のヒューズを瞬殺させることもなくミル復活しました!最初の結婚記念日でお金を出し合って購入した思い出のミル、また一緒に時を刻むことができます!ドキドキしながらスイッチを入れ、また元気に動き出して2人で大喜び!主人に「コメント書いて!めっちゃ書いといて!」と言われ、今に至ります。笑
本当にありがとうございました!
こんにちは!わざわざコメントありがとうございます。
こんなに感謝していただけるなんてもう本当に嬉しくて、この記事を書いて良かったぁ〜と、心の底から幸せな気持ちでいっぱいになりました。
思い出のミル、またお二人と一緒に過ごせるなんて…朝から幸せな気持ちをありがとうございます。
素敵なコーヒーの時間になりますように♡